ものまね界の“新星”レッツゴーよしまさ 大ブレークネタ「素の志村けん」誕生の背景とは

公開日: 更新日:

YouTube投稿で運命が

 では、なぜ1989年生まれのレッツゴーよしまさだけが、誇張しないリアルな志村をものまねできたのか。それは、彼が幼少期から志村の大ファンだったことによる。「志村けんのだいじょうぶだぁ」や「志村けんのバカ殿様」(ともにフジテレビ系)に熱中し、中学時代にはコントのセリフを文字に起こすほどの入れ込みようだった。

 また、コントで流れる音楽も抜かりなくチェック。「だいじょうぶだぁ」をきっかけに歌謡曲の魅力に取りつかれた。これに加え、志村がバラエティーの露出を増やしたのは1997年以降のことだ。子ども時代から“素の志村”を見ていた影響は少なくないだろう。レッツゴーよしまさの脳内には、あふれんばかりに志村のデータが蓄積していた。

 しかし、長い間ものまねと結び付くことはなかった。あまりにあこがれの存在で、まねする対象という発想がなかったのだ。きっかけとなったのは、2020年3月に志村が新型コロナで亡くなったことだった。やがてドリフ全員も練習するようになり、YouTubeにものまね動画をアップし始める。ここから、レッツゴーよしまさの運命は変わった。

 現在、ものまね番組での優勝、ドリフとコントで共演、という2つの夢を持つレッツゴーよしまさ。先月、交通事故で亡くなった仲本工事との共演はかなわないものとなってしまったが、ぜひ加藤茶高木ブーとのコント共演を実現させ、世間に明るい話題を提供してほしいものだ。

お笑い研究家・鈴木旭)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」