5歳までにはほぼ治るが…なぜ幼児は「おねしょ」をするのか
バソプレッシンは、尿細管での再吸収を促進させて尿量を減少(尿を濃縮)させ、体内の水分量が不足しないように調節しているのです。睡眠中だけでなく、「脱水が激しい時」「塩辛いものを多く食べた時」なども分泌が高まります。
しかし、このような機能が発達している大人でも「夜間頻尿」や「夜間多尿」ということが起こります。加齢によって膀胱自体の弾力性が低下して、膀胱容量が減るということもありますが、糖尿病で多尿になったり、前立腺肥大が頻尿に影響したり、大人の場合は持病が関係してきます。
特に、高血圧や心疾患で心臓に負担がかかると、自然と夜間に尿を多く作るシステムが作動します。これは心臓から「心房性ナトリウム利尿ペプチド」というホルモンが分泌されるからです。腎臓に作用して尿量を増やし、体内の水分量を減らして心臓の負荷を減らそうと働くのです。
なぜ夜間に尿量が増えるかといえば、体を横にしている睡眠中の方が心臓から腎臓に血液を送るエネルギーが少なくて済むから。このように体は巧みに尿量を調節しているのです。