著者のコラム一覧
堀田秀吾明治大学教授、言語学者

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

「他者からの視線」はパフォーマンス向上の一因になる

公開日: 更新日:

「視線耐性」という言葉があることをご存じでしょうか。ストレス耐性から派生した言葉で、「相手の視線に耐える力」を意味します。昨今、「視線耐性」が低下している人が、若い世代を中心に増えているといいます。

 さまざまな原因が考えられますが、スマホのアプリを使った顔写真の加工が珍しくなくなったことも一因でしょう。デジタル依存度(=デジタルメディア接触時間)が増すにつれ、デジタル世界やオンラインゲーム上の見てくれを意識するようになる人は少なくありません。

 容姿をコントロールするだけでなく、昨今は性別すら変えてしまう加工アプリも存在します。あくまで友人同士の冗談として面白がるなら問題ないでしょうが、意図的に外見を変えられることで、マッチングアプリなどでは誤解を招き、トラブルに発展するケースもあると指摘されています。

 加工を繰り返せば、おのずと本当の自分の姿との間にギャップが生まれていきます。ギャップを感じれば感じるほど、本当の自分の容姿に自信を持つことができなくなり、視線耐性は低下する──。デジタルの力によって化粧(加工)できてしまうがゆえの弊害とも考えられるでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇