アトピー性皮膚炎がある人は心臓血管疾患のリスクがアップする
そうしたことから、アトピー性皮膚炎には特徴的なバイオマーカーが見つかっていて、IgEをはじめ、TARCやSCCA2のようにがん免疫から見つかってきた血液成分が、免疫に関わるアトピー性皮膚炎の治療指標として用いられています。
そうしたバイオマーカーの影響から、アトピー性皮膚炎の患者さんは血液の粘度が高く、血小板凝集を起こしやすい傾向があり、血栓が作られやすくなっていると考えられるのです。
また、アトピー性皮膚炎の治療で用いられるステロイドや免疫抑制薬の慢性的な使用による副作用で血栓が作られやすくなるとの指摘もあります。ほかにも、アトピー性皮膚炎の患者さんは組織が脆弱になって組織治癒力が低下するため、静脈内の血液がうっ滞した箇所で炎症が起こると、炎症が広がって血栓が産生されやすい環境がつくられる可能性があります。
まださらなる研究が必要ですが、アトピー性皮膚炎の症状が高齢になっても続いている患者さんは、血栓を予防するために抗凝固薬の投与が推奨されるようになるかもしれません。
■皮膚だけでなく全身の健康管理が大切