著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

アトピー性皮膚炎がある人は心臓血管疾患のリスクがアップする

公開日: 更新日:

 心臓を守るためにも、アトピー性皮膚炎を抱えている人は、皮膚症状だけでなく全身の健康管理を心がけましょう。アトピー性皮膚炎の治療は進化していて、新しい効果的な薬も続々と登場しています。まずは皮膚科や内科の医師にしっかり相談して、自分に最適な治療を受けて重症化を防ぐのです。

 そのうえで、もともとの体質として高血圧、高血糖、高コレステロール、肥満といった生活習慣病がある人は、きちんと治療を受けたり、食事を改善するなどしてしっかりコントロールすることが大切です。心臓血管疾患はリスク因子が重なれば重なるほど発症する可能性が高くなりますから、アトピー性皮膚炎も含めてリスク因子の数をなるべく減らすことが重要なのです。

 ちなみに、アトピー性皮膚炎がある患者さんの心臓手術は、通常の場合よりも細心の注意が必要になります。アトピー性皮膚炎の患者さんは、ステロイド治療の影響などから皮膚が薄くペラペラになっているケースが多く、手術で切開した傷が治りにくい傾向があります。通常のしっかりしている組織であれば、切開した箇所の皮膚と皮膚をきちんと寄せて縫合できるのですが、アトピー性皮膚炎の患者さんは皮膚が薄くなっているので、寄せようとしても隙間ができてしまったり、寄せるために強く引っ張ると組織が挫滅してしまうのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松本人志「事実無根」から一転、提訴取り下げの背景…黒塗りされた“大物タレント”を守るため?

  2. 2

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 3

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    石井琢朗コーチが三浦監督との《関係悪化説》を払拭、「ピエロ」を演じたCS突破の夜

  1. 6

    血税が国民民主党の「ホテル代112万円」に消えた…“浮かれ不倫”玉木雄一郎代表に問われる説明責任

  2. 7

    国民民主党・玉木代表が元グラドルとの隠密不倫を認め陳謝…会見で“勝負ネクタイ”消え、目もうつろ

  3. 8

    ソフトB悪夢の本拠地3連敗「2つの敗因」…26イニング連続無得点よりも深刻なチーム事情

  4. 9

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  5. 10

    発掘! 国民民主・玉木代表がハマった“元グラドル観光大使”小泉みゆきの過激ボディー