一人で暮らす老いた親の「ヒートショック」を防ぐ対策法は?

公開日: 更新日:

 浴室の暖房も欠かせません。事前にシャワーで暖めたり、浴室暖房が設置されている場合には入浴前に本人が押し忘れないよう、事前に家族が暖房のスイッチに色の付いたシールで目印をしておき、その付近に「入浴する時はスイッチを押す」と書かれた張り紙をしておくのもおすすめです。また、熱めのお湯はヒートショックのリスクを高めるので、事前に家族が給湯温度を41度以下に設定しておくといいでしょう。

 現段階で1人暮らしができていたとしても、認知症が進行するとできないことが増えていくものです。本人の承諾を得て、入浴はデイサービスで行ってもらうのも一つの手です。

▽筋野恵介(すじの・けいすけ)2008年3月埼玉医科大学卒業、10年4月同大学病院感染症・感染制御科入局、11年4月同大学病院ER科兼任入局を経て、18年4月現在の「のぞみクリニック」開設。

【連載】介護の不安は解消できる

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?