秋サケ不漁を尻目に…岩手で豊漁のブリが大衆魚になる日

サンマに続いて秋サケの不漁が深刻だ。岩手県水産技術センターによると、県内主要6港の8月からの累計水揚げ量は、わずか445トンと前年比16%。11月下旬の水揚げ量も前年比12%と散々だ。ほぼ9割減である。
主因はサンマの不漁と同じく水温の上昇。春に放流された稚魚が高温に耐…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り732文字/全文873文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】