重要文化財候補ラストに「抵抗の画家」松本竣介を推したい

「昭和の重要文化財候補を探せ」として、これまで8人の作家の作品を紹介してきた。最後に松本竣介を登場させたい。竣介は開戦前夜の1940年《都会》という作品で二科展の特待を受賞した。青いトーンで覆われた画面からは都会の静けさとざわめきが聞こえてくるようだ。リリカル(叙情的)な空気感が…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り460文字/全文601文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】