【作家の「二枚舌」】ドストエフスキーがなぜ難解なのか、この書で分かる

NHKのEテレに「100分de名著」という番組がある。古今東西の古典的名著を取りあげ、その内容をもっとも理解しているとされる識者が縦横無尽に、しかもわかりやすく語るもので、勉強になる回がけっこうある。
ドストエフスキー研究の第一人者である亀山郁夫先生の講義などはまさにそ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,292文字/全文1,433文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】