「令和の百姓一揆」デモに参加した農家の怒りと悲鳴…コメ不足&高騰で我慢の限界!全国から3200人が集結

公開日: 更新日:

「我慢の限界だ!」──。東京都心で30日、コメ農家や酪農家らが「令和の百姓一揆」と銘打ち、デモ行進を繰り広げた。全国から実に約3200人(主催者発表)が集結。行楽日和の日曜午後、買い物客やインバウンドで賑わう渋谷や原宿など約5.5キロの車道を通り、約30台のトラクターが連なる姿は圧巻だった。参加者たちは口々に窮状を訴える。

■最低賃金1500円の時代に時給10円

「残業代も休みもない。『最低賃金1500円』を目指す時代に、コメ農家は『時給10円』と言われるほど所得も低い。日本一ブラックな労働環境です」と語るのは「令和の百姓一揆」実行委員会事務局長の高橋宏通さん(64)だ。消費者代表としてデモを計画した一人である。

「今の農家には、ほぼ価格決定権がない。原価を割って出荷を強いられる職業が他にありますか。現行の所得補償制度は不十分。所得の9割ほどが公的助成で補償される欧米並みに引き上げるべきです」(高橋さん)

 福島から参加したコメ農家の安田潤一さん(61)は、実家に戻ってきた息子に農業継承の話を切り出せずにいる。

「生計を立てられなければ納得してもらえない。国の方針も飼料用への作付け転換を奨励し、従ってきたのにコメ不足が叫ばれると主食用を作れと迫る猫の目行政。これじゃあ将来の見通しは立たない。魅力ある農業に変えていかなければ、若い人は増えません」

 北海道の生産者は「国は『農業を成長産業に』と掲げ、農地集約や大規模農業を推進していますが、日本の水田の多くは山間部にあり、集約は困難。それでいて『美しい棚田を守れ』と言うのはチグハグ過ぎる。まず米作りを支える中・小規模農家に優しくすべきです」と憤る。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上