岸田政権の少子化対策は的外れ! まずは未婚の増加を直視すべき
まずは非正規雇用者への対応と住宅支援

岸田内閣は、異次元の少子化対策を実施するというが、抜け落ちている視点がある。
結婚したカップルから生まれる子どもの平均は、約50年前は2.2人だったが、2021年は1.9人である。確かに減少しているが激減ではない。結婚後、望めば子どもを持つことができる環境整備は急務であ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,290文字/全文1,431文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】