著者のコラム一覧
髙橋裕樹弁護士

「すべては依頼者の笑顔のために」がモットー。3000件を超す法律相談実績を持ち、相続や離婚といった身近な法律問題から刑事事件、企業法務まで何でもこなすオールマイティーな“戦う弁護士”。裁判員裁判4連続無罪の偉業を成し遂げた実績を持つ。アトム市川船橋法律事務所。

ハトをひいたタクシー運転手を逮捕…その必要はあったのか

公開日: 更新日:

 都内のタクシー運転手が、今年11月に路上でタクシーを急発進させてハトの群れに突っ込み、ハト1羽をひき殺したとして、鳥獣保護法違反の疑いで逮捕されたそうです。この逮捕については、警視庁が今月5日にマスコミに発表し、SNSなどで話題になっています。

 事実関係についての情報が十分ではないため、今回の事案が鳥獣保護法違反に当たるのか否かという点については不明です。むしろ、今回問題点として指摘されているのは、タクシー運転手を逮捕する必要があったのかという点です。

 まず、逮捕が認められるためには、簡単に言いますと、犯罪の嫌疑という逮捕の理由があって、なおかつ年齢、境遇、犯罪の軽重などから逃げ隠れしたり証拠隠滅を図る可能性があるといった事情(逮捕の必要性)がある必要があります。

 しかし、今回のハト事件に関しては、運転手の方は身元がはっきりとしていて、まさにタクシー運転手という定職にも就いている方です。また、タクシーにはドライブレコーダーが付いているでしょうし、ハトをひいたとされるタクシー自体も押収されているでしょうから、客観的な状況を裏付ける証拠も捜査機関の手中にあり、隠滅のしようがありません。一方で、故意か過失かといった点は重要ですが、「故意にひきました」という自白をとるために逮捕するのは、まさに自白の強要・人質司法の典型です。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…