川崎「元祖立ち飲み屋」店長の矜持、「飲み物は水でいい」という若い客を帰した

公開日: 更新日:

第25回 川崎②

 アタシたちが繰り出していた頃の川崎は「ミスタウン」と呼ばれ、映画館を中心とした繁華街が賑わっていた。

 久々に川崎を歩いたことを88歳になる母親に話したところたいそう懐かしがり、30年前に他界した父親が「結婚したての頃に、よく仕事仲間と繰り出していた」という。どうやら300人ものホステスを抱えていたというシアターキャバレー「グランドオスカー」に通っていたようだ。高度経済成長突入期、昭和30年代半ばのことである。

「変なところばかり似るわね」と母。トホホ。ま、血は争えないってことだ。

 そのミスタウンが「チネチッタ」になったのが昭和62年。シネコンの先駆けだ。こけら落としはフェリーニの「インテルビスタ」。この頃から川崎の大規模再開発がスタートする。

「元祖立ち飲み屋」の創業は1970年。駅前の再開発で移転を余儀なくされ、現在の場所に落ち着いた。今回はこちらの店に腰を据えるとしよう。まずはホッピーの白(490円)とマグロ(270円)とポテトサラダ(290円=写真右)からスタート。このポテサラはいぶりがっこをまぜ込んであって歯ごたえがいい。

 気になっていたきつね煮(220円)も注文。大ぶりの油揚げに牛肉などの具材をたっぷり入れて出汁で炊いた逸品。タプタプのあっさり出汁がいい。うまい!

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ