山形・七日町の居酒屋で「名物とろすじ芋煮込みつぎ足し2820日目」を堪能

公開日: 更新日:

第32回 七日町(山形)

 山形は5年ぶり。5年前、西口には何もなかったが、巨大ホテルと山形県総合文化芸術館ができて大きく変わった。

 今回はその中にあるやまぎん県民ホールでのコンサートでこちらにやってきた。実はアタシはシニア層に絶大な人気のコーラスグループ「フォレスタ」のコンサートに関わっている。で、コンサートツアーにかこつけて、地方の昭和な街を探訪しているのだ。

 山形の繁華街は東口に集中している。スナックや居酒屋が立ち並ぶ駅前の入り組んだ通りを抜けると、すずらん通りに突き当たる。この通り周辺が飲み食いの中心エリアだ。が、5年前に比べて賑わいが乏しい。街全体が暗く感じるのは、まばらな街灯のせいだけではないだろう。

 そのすずらん通りから北の方へ15分ほどぶらつくと、かすかに飲み屋の明かりが目に入ってくる。そこが七日町の飲み屋街。今回はここで10年の居酒屋「やっしょまかしょ」にもぐり込むことにした。なぜここかって? 「名物とろすじ芋煮込みつぎ足し2820日目」という看板が目に入ったら素通りはできないでしょ。

 木枠のガラス戸越しに店内が見える。L字カウンターの端があいていたのでそこに滑り込んだ。サッポロ黒生の中(550円)と例のとろすじ芋煮込みハーフ(350円)を注文。つぎ足した濃い汁が染み込んだトロトロの牛すじにネットリの里芋。まずいわけないじゃん! この店大正解!

 芋煮といえば、山形の郷土料理。里芋、牛肉、こんにゃく、ねぎなどを煮込んだ鍋だが、牛肉の代わりに牛すじを使っているのがミソ。「トロトロ」と「ネットリ」の組み合わせが相乗効果を生んでうま過ぎます!

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!