「間違いを認めない人」「前言撤回する人」が併存…どうしてこうなった?

人間誰でもミスをするものである。ミスをした人には寛容でありたいですよね。自分もミスをするので。それではミスをした場合にはどうするか? 何が間違っていたのか原因をつきとめ、謝罪し、再発防止策を講じる……というのが一般的な回答ではないか。
この点、「謝罪」ができない人や事象…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り619文字/全文760文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】