訪日客激増で好機到来 海外に「和食文化」売り込む狙いは

テレビ中継されるラグビーの試合は高視聴率で、友人までにわか解説者となっているが、株式市場ではラグビー関連銘柄には無反応と、マスコミバブルとは真逆だ。ラグビーワールドカップや、10月、11月と続く皇室関連行事で訪日外国人は激増、日本の食文化にも触れるだろう。
英国のフュー…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り790文字/全文931文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】