著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

もしや世界初? 気になる中国EV「BYD ATTO3」の意外なる次の一手は“車内純正カラオケ”

公開日: 更新日:

BYD ATTO3(車両価格:¥4,500,000/税込み~)

 この手があったか! ひさびさにそう思わされたのは、先日発表された黒船EV、中国BYD ATTO3の“おもしろアップデート”だ。

 BYDはご存じテスラと並ぶ世界最大のEVメーカーで、BEV(バッテリーEV)単独の販売台数ではテスラに負けるが、BEVにPHEVを加えた台数は2023年通年で302万台。これはダントツで世界一だ。その上コストパフォーマンスに優れ、ぶっちゃけ日本メーカーのBEV化戦略に対しては最大のライバルとも言える中国独立系メーカーだろう。

 日本導入は昨年1月年発売のミッドサイズSUVのBEV、ATTO3が初で、発売されてからほぼ1年経った。

 気になる販売実績は、ざっくり2月末までにBYDオートジャパントータルで受注2000台の登録1700台。衝撃の補助金込みで300万円切り!を実現したEV第2弾の超コスパコンパクト、ドルフィンに関しては年末までに248台。新春目標であった1100台を考えると正直奮わないが、中国アレルギーが残る日本で年間2000台はまずます。

アップデートのキモはデジタル系

 中でも大人5人が余裕で乗れ、荷物も積めて400万円台のATT03はなかなかの人気だ。

 そこで今回の戦略発表と共にATTO3のアップデートが行われ、3月1日から10万円アップの税込み450万円で発売したわけだがその内訳が面白い。

 外観は正直ほぼ変わらない。ウィンドウトリムやリアピラーがブラックになったほかリアの「BUILD YOUR DREAM」のロゴがシンプルにBYDになり、さらにブラックのボディカラーやブラック&ブルーのインテリアカラーが増え、サンシェードの厚みが増した程度。

 それよりキモはデジタル系で、今までもサイズ的には日本車以上とも言えたセンタータッチディスプレイが12.8インチから15.6インチに拡大。元々デカかったのが、デスクトップパソコン並みになったといえ、テスラモデル3の15インチと遜色なし。オマケにBYDモニターはスイッチ1つで画角が横から縦に変わるDiリンクなので、ハイテク感はかなり。

純正ではありそうでなかった「車内カラオケ」

 さらに面白いのは、新たに「BYD Store」というスマホのアプリストア的機能が加わったことで、同時に3つの新アプリが導入可能に。それは「アマゾンミュージック」と「検索ブラウザー」と「カラオケ」だ。

 中でも車内カラオケは、今まで乗用車純正ではありそうでなかった純正エンタメで、アプリを立ち上げ、専用USBマイクを使えば車内で歌える。著作権の都合で試せず、単純にカラオケ音源を流せるだけかもしれないが、モニター上で簡単に楽曲が選べるのは面白い。

 これまでも、ハイエースやミニバンなどでは自作で車載カラオケを付ける人はいたし、サードパーティのカーカラオケアイテムはあったが、純正しかもアプリは筆者の記憶では見たことがない。

 スマホで勝手に伴奏流して運転中歌ってるよ! という御仁もおられるだろう。だが、こうやってオフィシャルで車内カラオケが楽しめる。なんともアジアメーカーらしい発想だと思ったのは筆者だけだろうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主