乾汽船×飯野海運 地政学リスクに業績が左右される外航海運2社を比較

公開日: 更新日:

 ウクライナ戦争やイスラエルとイスラム組織ハマスの紛争など世界情勢の緊迫は続いています。地政学的リスクが高まり、原油、食料などの高騰に歯止めが利きません。

 円安、物価高騰……さまざまな業界に影響を与えていますが、海運業も例外ではありません。中東情勢が業績に与えるインパクトは大きいといえます。

 今回は海運大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)に次ぐ規模の「乾汽船」と「飯野海運」の社員待遇を比較してみます。

 乾汽船は1904(明治37)年に創業者の乾新兵衛が英国から中古船を購入したのが始まりです。08(明治41)年には外航海運に進出しています。2014年に、1925(大正14)年創立のイヌイ倉庫と経営統合。外航海運、倉庫、不動産の3事業が柱です。

 飯野海運は1899(明治32)年に創業者・飯野寅吉が京都府舞鶴市で創立した飯野商会からスタートしています。ケミカル船、タンカー、ガス船、バラ積み船を運航。飯野ビルディング、日比谷フォートタワーなどの賃貸をはじめ不動産業も手掛けます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  2. 2

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  3. 3

    吉村府知事が語った大阪万博の「魅力」に失笑買い話題騒然!地方局TV情報番組で売り込み発言も具体性ゼロ

  4. 4

    開幕まで2カ月も大阪万博ご難続き…入場券販売不振で“政敵”に泣きつき、海外パビリオン完成もわずか数カ国

  5. 5

    日産の命運を握るのは…米投資ファンドKKRとみずほ銀行、そして元役員なのだ

  1. 6

    ドミノ・ピザ大量閉店で見えた業界の“地殻変動”…今やライバルは、ピザハットとピザーラだけにあらず

  2. 7

    ガソリン全国最高値の長野県「石油商業組合」に独禁法違反の疑いでメス! 公取委が重い腰上げた裏に自民の弱体化か

  3. 8

    相次ぐ大規模再開発の見直し…日本も「コンパクトな都市づくり」の検討時期に

  4. 9

    マクドナルドは売上高・営業益とも過去最高を更新も…カリスマ不在でブランドを維持できるのか

  5. 10

    大阪万博“引き抜き人事”に労組が抗議書提出の異常事態…府職員からは「通常業務さえままらない」の悲鳴

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ