窃盗事件が急増「銅はなぜ盗まれるのか?」…加工専門メーカー社長が明かす知られざる真実
ハタメタルワークス 畑敬三社長

給湯器やエアコンの室外機に始まり、神社の屋根、果ては太陽光発電所の何百メートルもの配線ケーブルも……。最近、銅を狙った窃盗事件が全国で相次ぎ、連日ニュースになっている。昨年のデータでは全国で1万6000件あまりの金属窃盗が発生し、ここ3年で3倍に急増しているのだ。なぜ、銅は盗ま…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,609文字/全文2,750文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】