著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

スバル初のストロングHV「クロストレックS:HEV」が絶妙にウケているワケ

公開日: 更新日:

スバル クロストレックS:HEV(車両価格:¥3,833,500/税込み~)

 ぶっちゃけ最近のハイブリッドカー(HV)は大変よくできており、平気でモード燃費リッター20kmを超える。人気コンパクトSUVのトヨタ カローラクロスは最良WLTCモード燃費リッター26.4kmだし、ホンダ ヴェゼルは同リッター26.0kmで日産キックスはリッター23.0kmと軒並み20km超え。

 ところが去年「スバル初のストロングHV」として鳴り物入りで登場した新グレード、クロストレックS:HEVはモード燃費リッター18.9kmとやや拍子抜け。リッター20kmすらいかないわけだが、実はセールス好調でオーナー満足度も高く、意外なほどウケがいい。一体なぜなのか? まずは乗ってみた。

 サイズや質感レベルは既存のクロストレックの上級グレードとほぼ遜色なし。全長4.5m弱で全幅1.8mの扱いやすいサイズやグレー調のフロントグリルやルーフレール、LEDヘッドライトも基本同じだ。

 インテリアも一部シルバー素材がブラック系ガンメタ色になり、助手席前パネルやステアリング装飾も同様になったが後はほぼ変わらず。

 先進装備的には、今回初導入のストロングHVグレードのみハンズオフ運転可能なアイサイトXが選べたり、本格HVのもう一つの象徴、1500Wの給電ソケットも備えられるがそれくらい。

 やはり、今回S:HEVと名付けられた新ストロングHVシステムが圧倒的に興味深いのだ。

フラット4を生かすための“変形トヨタ式ハイブリッド”

 このHV、作っているのはスバルだがシステムの発想であり、制御ロジックはトヨタTHSⅡ。動力分割機構にプラネタリーギアを使い、2つのモーターでエンジンを挟むように動力源を組み合わせる発想はトヨタ プリウスと同じだ。

 ところがよくよく見てみると、エンジンはスバルとポルシェしか作ってない自慢の水平対向4気筒=フラット4で、排気量もプリウスやカローラクロスは1.8ℓなのに、クロストレックは2.5ℓとデカめ。

 何よりエンジンパワーとモーターパワーを複雑に分割して組み合わせるギアボックスは、モーターやバッテリーこそトヨタ系サプライヤー製らしいが、完全にスバル製。

 すべてはスバル独自の縦置きフラット4を生かすために作られたものなのだ。

 通常のコンパクト系トヨタHVはほぼすべてがエンジン横置き。よってそのギアボックスに縦置きのフラット4を組み合わせることはできない。

 ぶっちゃけ、新型S:HEVは個性的なフラット4を生かすために産まれた“変形トヨタ式ハイブリッド”とも言えるのだ。

イマドキ珍しい「燃費より走り」を取ったストロングHV

 そこにはメリットとデメリットがあり、トヨタ式な分、燃費は良くなるが、フラット4の燃費が良くないので総合燃費はほどほどになる。

 一方縦置きフラット4レイアウトによりボディ重量バランスはよくなり、低重心化も図れるため、走りが良くなる。エンジンをHV化してもスバルらしい走り味は失わないのだ。

 さらに言うと、縦置きがゆえに古典的でタフなメカ式4WDを作ることができ、事実クロストレックS:HEVはすべてフルタイム4WD仕様だ。

 加えて燃費では他社HVに敵わないので、S:HEVは思い切った手に出た。排気量を2.5ℓに上げ、コンパクトSUVには似合わない「速くて楽しいHV」を作り上げたのだ。事実、システム出力は不明だがエンジン単体で260ps&209Nm、モーター単体で約120ps&270Nmだからシステムトルクは間違いなく300Nm超え。

 まさしくイマドキ珍しい「燃費より走り」を取ったストロングHV。ちなみに価格は383万円からと安くないが、スバルを心から愛し、もうちょい燃費が良ければ……と考えてたファンにとっては安いもの。

 世の中、燃費だけに生きるにあらず! 個性派が多数派のマネしても決して勝てない。美点を伸ばし、欠点を補い、いかに個性を発揮するか? なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    大阪万博の目玉 344億円の巨大木造リングはほぼフィンランド産…「日本の森林再生のため」の嘘っぱち

  2. 2

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  3. 3

    大阪万博「歯抜け開幕」ますます現実味…海外パビリオン完成たった6カ国、当日券導入“助け舟”の皮肉

  4. 4

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 5

    日産の命運を握るのは…米投資ファンドKKRとみずほ銀行、そして元役員なのだ

  1. 6

    金利上昇を資産運用に取り入れるなら…安定の定期預金、妙味は「銀行業ETF」

  2. 7

    吉村府知事が語った大阪万博の「魅力」に失笑買い話題騒然!地方局TV情報番組で売り込み発言も具体性ゼロ

  3. 8

    開幕まで2カ月も大阪万博ご難続き…入場券販売不振で“政敵”に泣きつき、海外パビリオン完成もわずか数カ国

  4. 9

    相次ぐ大規模再開発の見直し…日本も「コンパクトな都市づくり」の検討時期に

  5. 10

    マクドナルドは売上高・営業益とも過去最高を更新も…カリスマ不在でブランドを維持できるのか

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  2. 2

    明石家さんま100億円遺産「やらへん」でIMALU“親ガチャ”失敗も…「芸能界で一番まとも」と絶賛の嵐

  3. 3

    上沼恵美子が「中居正広問題」で痛恨の判断ミス…木村拓哉という“地雷”を踏んで大炎上!

  4. 4

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  5. 5

    上沼恵美子は“散り際の美学”を貫けるのか…揺れる胸中「もうそろそろ引退と」が波紋

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    大谷の性格、「俺は知ってるけど言えない…」水原元通訳の父親が投げかけた重大な問題・素朴な疑問

  3. 8

    東洋大12月実施の「学力テスト導入型推薦入試」に2万人も…"私大連"が苦言で物議

  4. 9

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  5. 10

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック