著者のコラム一覧
森岡英樹経済ジャーナリスト

1957年生まれ。早稲田大学卒業後、 経済記者となる。1997年、米コンサルタント会社「グリニッチ・ アソシエイト」のシニア・リサーチ・アソシエイト。並びに「パラゲイト ・コンサルタンツ」シニア・アドバイザーを兼任。2004年にジャーナリストとして独立。

動きだした地銀再編…第四北越FGと群馬銀行で経営統合が実現か?

公開日: 更新日:

 金融庁は今年に入り、地銀の経営陣とそれぞれの地域の将来を見据えた経営の存続可能性について「対話」を進めている。

「金融庁は7年前の森信親長官時代に、人口動態等をベースに地銀の存続可能性を分類したマトリックス表を作成し、地銀1行でも存続が困難な地銀を選び出し、強烈な再編圧力をかけた。今回の対話はその第2弾といえるもので、人口減少が顕著な地域地銀が優先的な対象になっている」(地銀幹部)という。対象となった地銀では経営戦略について、県をまたぐ越境再編も視野に入れた「対話」が行われているようだ。

■媒介役に投資ファンドの存在が

 その越境再編のカギを握る触媒役として注目されているのが、2021年12月に投資先を地方銀行に特化して立ち上げられた異色のファンド「ありあけキャピタル」だ。同ファンドの代表は米投資銀行ゴールドマン・サックス・グループで金融セクターのアナリストを長年務めた田中克典氏。大量保有報告書などで判明した出資先には、北國銀行を傘下に持つ北國フィナンシャルホールディングス(FHD)、千葉興業銀行、山口銀行を傘下に持つ山口フィナンシャルグループ、愛媛銀行などがある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ