著者のコラム一覧
森岡英樹経済ジャーナリスト

1957年生まれ。早稲田大学卒業後、 経済記者となる。1997年、米コンサルタント会社「グリニッチ・ アソシエイト」のシニア・リサーチ・アソシエイト。並びに「パラゲイト ・コンサルタンツ」シニア・アドバイザーを兼任。2004年にジャーナリストとして独立。

動きだした地銀再編…第四北越FGと群馬銀行で経営統合が実現か?

公開日: 更新日:

 金融庁は今年に入り、地銀の経営陣とそれぞれの地域の将来を見据えた経営の存続可能性について「対話」を進めている。

「金融庁は7年前の森信親長官時代に、人口動態等をベースに地銀の存続可能性を分類したマトリックス表を作成し、地銀1行でも存続が困難な地銀を選び出し、強烈な再編圧力をかけた。今回の対話はその第2弾といえるもので、人口減少が顕著な地域地銀が優先的な対象になっている」(地銀幹部)という。対象となった地銀では経営戦略について、県をまたぐ越境再編も視野に入れた「対話」が行われているようだ。

■媒介役に投資ファンドの存在が

 その越境再編のカギを握る触媒役として注目されているのが、2021年12月に投資先を地方銀行に特化して立ち上げられた異色のファンド「ありあけキャピタル」だ。同ファンドの代表は米投資銀行ゴールドマン・サックス・グループで金融セクターのアナリストを長年務めた田中克典氏。大量保有報告書などで判明した出資先には、北國銀行を傘下に持つ北國フィナンシャルホールディングス(FHD)、千葉興業銀行、山口銀行を傘下に持つ山口フィナンシャルグループ、愛媛銀行などがある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり