持続化給付金事業は東京五輪中止の「穴埋め」ではないか?

持続化給付金事業をめぐり、経産省と電通の怪しい関係が浮き彫りになっている。
同事業を769億円で落札したのは、電通が中心となって設立された「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」だ。ところが入札額は、一緒に応札した「デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り983文字/全文1,124文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】