日本学術会議って何するところ?前会員の大学教授に聞いた

菅総理が改選される新会員105人のうち6人の任命を拒否し、話題の渦中にある日本学術会議。各分野で集められた会員210人は学術会議でどのような仕事をしているのか。今年9月30日まで6年間、会員を務めた西川伸一明治大学教授(政治学)に実情を聞いた。
■分科会が活動の基本単位
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り3,392文字/全文3,533文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】