告発本「敗因を衝く」を書いた田中隆吉…国民が知らない内容でたちまちベストセラーに

戦争責任者を裁く、あるいはその責任の実態を明確にするというのが、昭和20(1945)年8月15日の敗戦後の社会の動きとなっていった。とはいえ食べるものもなく、住む家とてないという状況の中で、戦火によって命を失うことはなくなったにせよ、国民は日常生活の基盤が全くない環境で生きてい…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,022文字/全文1,163文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】