大慌てで自民総裁選出馬へ…“後出しジャンケン”やめた小泉進次郎の思惑と「アキレス腱」

公開日: 更新日:

 あの“客寄せパンダ”の出馬が確定的になってきた。

 自民党小泉進次郎元環境相が、総裁選(9月12日告示、27日投開票)に出馬する意向を固めたとして、21日メディアが一斉に報じた。本人は報道陣の問いに「一つ一つお答えすることは控える」と認めなかったが、立候補に必要な推薦人20人の確保もメドをつけたという。正式表明の時期は調整中だ。

 進次郎は出馬表明のタイミングについて「最後の最後までもったいぶる」(永田町関係者)と、後出しジャンケンになるとみられていた。知名度バツグンなだけに「急いで表明する必要はない」(同前)からだ。告示まで1カ月近く残す今、出馬観測が突如、出てきたのには理由がある。「コバホーク」こと小林鷹之前経済安保相の存在だ。

「一番乗りで出馬表明した小林さんの陣営に複数の中堅・若手議員が流れてしまっています。進次郎さんに近い議員が支援要請したのに『もう小林支援を決めてしまった』と断られたケースもあるそうだ。何とか引き留めるため、進次郎さんは慌てて出馬意向を周囲に伝えたということ。小林さんに注目が集まり埋没してしまうことも恐れているのでしょう」(官邸事情通)

 他にも思惑がある。

「小林さんは出馬会見での発言が迫力不足で、特に裏金事件への踏み込みが足りなかった。支援する議員の多くが組織的な裏金づくりをやっていた安倍派所属のため、彼らに配慮しているとみられています。一方、進次郎さんを支援するのは菅前首相に近い無派閥議員が中心で、裏金事件とは無関係。進次郎さんは事件に厳しい姿勢を示して『真の改革派』を前面に出し、小林さんとの違いを強調するつもりだろう」(同前)

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  2. 2

    国民民主党・玉木雄一郎代表「外国人は数万円で1.6億円の治療」は“排外主義”煽るミスリード

  3. 3

    【独自】自民・甘利明氏の後継候補は「34歳の元維新女性」か? “色ボケ説”尻目に擁立模索し地元行脚

  4. 4

    【独自】自民裏金のキーマンは参考人聴取で“暴露”の可能性…戦々恐々の旧安倍派幹部が本紙に重大証言

  5. 5

    “生みの親”橋下徹氏も《解散やろ》と三行半…偽情報・怪文書が飛び交った兵庫県知事選で維新議員の関与相次ぐ

  1. 6

    ウヤムヤな兵庫県知事が抱える闇…熊谷俊人・千葉県知事は対照的に、立花孝志氏の2馬力選挙を「迷惑」と断じる

  2. 7

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  3. 8

    「虚像の天才・立花孝志」の創造主 ホリエモンとの“本当の関係”

  4. 9

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出

  5. 10

    スキャンダラスな下半身ネタに味を占め、選挙ではSNSで「下の層」を取り込む

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…