悪状況で崩れぬイ・ボミ 風に弱い日本女子との決定的違い

公開日: 更新日:

 上位を目指さなくても、周りが崩れて好位置が転がり込んできたのだ。

イ・ボミのバックスイングは「コンパクト」

 風が吹くとなぜ日本選手はアマチュアのように簡単にスコアを崩すのか? 強風だった全豪シニアオープンを制した田原紘プロが、「風に負けないように打ちたいと思えばインパクトが強くなってかえってショットは曲がる。風の中では距離を欲しがっちゃいけない」と指摘する。

「風が強い時にはボールを叩いてはいけない。その昔、真冬の多摩川河川敷コースで中村定吉プロ(中村寅吉プロの実弟)から空中にもOBがある、土手より高く打つなと教わった。ティーアップを低くして、上からボールをつぶそうと思わないで、ウエッジのようにボールをフェースに乗せる打ち方が風の中では効果的。しかし日本選手は練習不足や強風に不慣れということもありますが、どんな状況でも飛ばしにこだわっている。風の中でもトップを深く入れている。しかし、イ・ボミのバックスイングはコンパクトで、日本選手のように決して体を大きく回していない。強風の中でも無理をしていない。日本選手は自分の感覚よりも、教わったスイングを忠実に守っているから、強い風が吹くと対応できなくなるのです」

 風の中でムキになってプレーしたか、ムキにならなかったか、が成績に直結したのだ。

 状況に応じた戦い方を知り尽くすイ・ボミのうまさが光ったわけだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり