いまや業師は皆無 日本女子プロ“レベル低下”に2つの要因

公開日: 更新日:

【サイバーエージェントレディスゴルフ 最終日】

 かつてツアーを盛り上げた大ベテランたちは嘆いているだろう。

 昨年はプレーオフで福嶋浩子に負けたキム・ハヌル(28)が、今年は7アンダーで並んだ鈴木愛(22)とのプレーオフを制し今季初優勝を果たしたが、改めて女子プロの低レベルが露呈した大会だった。例えば2日目はやや強い風が吹き、平均スコアは75.1553。5アンダー2位タイ発進の木戸愛は78もたたき、3アンダー5位タイ発進の有村智恵は79とボロボロ。ボギーなしは2人(アマの勝みなみと佐藤靖子)だけ。ちょっと風が出るとお手上げの選手が少なくない。

■「引き出しが少なくなった」

「原因は用具の進歩です」というのは、欧州シニアツアーに参戦経験がある並木俊明プロだ。

「近年のドライバーはスピン量を抑えても高い弾道のボールが打てる。逆風でも吹き上がらない。女子プロでも230~250ヤードぐらいは飛びます。30ヤードのアプローチにしても、わざわざカットに打たなくてもスピンがかかってグリーンでよく止まる。ボールも性能が良くなっているし、クラブメーカーはルール違反ギリギリでフェースの溝を深くしているからです。今はユーティリティーで高い弾道でグリーンに止めることができるので、女子プロにロングアイアンは必要ない。一方で、コンディションが悪くなった時に風の影響を受けず、距離の稼げるパンチショットをする選手は見たことがない。パーシモンのドライバーに糸巻きボールでゴルフを覚えた昔のプロより、引き出しが少なくなったことは間違いないです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?