GMが推進も選手は…巨人に“新データ野球”は浸透するのか
春季キャンプで新しい試みを行っている。今年からデータ解析の専門部署として新設した「データ分析室」に情報を集約するため、スコアラー室と連携して投打の数値を収集しているのだ。
最大の課題である貧打、得点力不足克服のためのひとつとして、バットのグリップエンドに装着するセンサーによって、バットのスイングスピードや軌道が分かる器具が導入されている。侍ジャパンでスコアラーを務め、ヤクルトから招聘された志田宗大スコアラーがこう説明する。
「ゼップ(Zepp)といって、ヘッドスピード、軌道、それにヘッドがどれくらい遅れてくるかなどが分かります。これで優劣をつけるわけではありませんが、『いい打者はこうなっているよ』といった提示をする形になります」
これは選手に配布されているタブレット端末で即座に確認できる。メジャーリーガーらの膨大なスイングデータもインプットされているという。
ただ、現場が生かせるか。先日、宮崎キャンプを視察した老川オーナーは「いろいろデータを駆使して有効活用してもらうことが大事であるが、地力の鍛錬が一番大事ではないか。そういう練習をしっかり積んでもらいたい」とゲキを飛ばした。選手にとってはもっともでも、データ分析室にとってはビミョーな発言である。ある選手も「データや数字は参考程度ですね。やるのは選手。結果が年俸に跳ね返ってくるのも選手。結局、信じられるのは自分だけなんで」と冷めている。