ケーンが2戦で5ゴールの驚異的ペース W杯得点王は誰に?

公開日: 更新日:

 前半を終えて5―0。イングランドが力の差をまざまざと見せつけ、初出場のパナマを一蹴、決勝トーナメント進出を決めた。パナマは後半33分、チーム最年長のバロイ(37=ムニシパル)が同国のW杯初ゴールを挙げ、一矢報いるのがやっとだった。

 この試合でイングランドの大黒柱FWケーン(24=トットナム)は2本のPKと、味方シュートが足に当たってコースが変わりゴールに吸い込まれるというラッキーゴールでハットトリックを達成。2戦で早くも5ゴールと、得点王争いのトップに躍り出た。

 今大会の得点王争いは驚異的ハイペース。前回得点王はコロンビアMFハメス・ロドリゲス(26=バイエルン)で5戦6ゴールだが、1次リーグ2戦消化時点ではまだ2ゴールだった。チームの実力や今後の対戦相手から見れば、どうやら今大会は共に4ゴールで追うベルギーFWのルカク(25=マンチェスターU)とポルトガルFWのC・ロナウド(33=Rマドリード)の3人に絞られたと言ってよさそうだ。

「チュニジア戦2ゴールのルカクは試合中に足を痛め、試合後にマルティネス監督が『次(のイングランド戦)は休ませる』とコメントしていました。対するケーンは、コンディション的には問題なしですが、決勝トーナメントを見据えてベンチの可能性もある。C・ロナウドの場合、3戦目のイラン戦に1次リーグ突破がかかっており、フルパワーでゴールを狙っていくでしょう。仮にルカクとケーンがフル出場したとしても、ユーロ2016を制したC・ロナウドには<大きな大会を通して心身ともにトップコンディションを維持する>経験値があり、このアドバンテージはやはり大きい。得点王の最右翼はC・ロナウドでしょう」(現地ロシアで取材中の元ワールドサッカーグラフィックス編集長の中山淳氏)

 日本が決勝トーナメントに進出した場合、相手はケーンのイングランドかルカクのベルギーに絞られたわけだが、どちらと当たるにせよ、日本DF陣が得点王を争う屈指の点取り屋を完封するのは極めて困難だろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走