著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

中島翔哉と前田大然が初の直接対決 ドローの先にあるもの

公開日: 更新日:

中島は試合後のコメント・写真ともにNG

 試合後、取材エリアのミックス・ゾーンで中島に声をかけると「話ができないんです。ごめんなさい」と即座に断られた。

 コンセイソン監督は厳しい報道管制を敷いており、試合後の取材を許していない。中島は10月の日本代表シリーズの際も「ポルトのことは話さないでって言われているので……」と言葉を濁していたが、本人はそれを順守しているのだ。

 前田との2ショット写真くらいはいいだろうと思って尋ねると「それもダメなんです」と申し訳なさそうに言う。「楽しいサッカー」をモットーとする中島には、非常にやりづらそうな環境に映った。

 多彩な攻撃タレントを擁する名門でいかにして地位を勝ち得ていくのか?

 彼はその術を懸命に模索していることだろう。一番の近道はゴールに直結する結果だが、指揮官は攻守のバランスも重んじる。攻撃偏重型の中島は守りの課題克服に努めなければいけない。今が辛抱のしどころだ。

 一方の前田は大一番でフル出場。サントス監督から攻撃の主軸の1人と認められ、一定の立場を確立させている状態だ。

「マリティモに来てからは2トップの一角か右MFに入ってます。現時点でリーグ2得点というのはまだ少ないかな。数字を引き上げるためには、もっと個人で打開できるようにならないといけないですね。ただ、9月にU-22代表に呼ばれた時は、自分から割と仕掛けられるようになっていた。少しずつ成長はしてると思います」と本人も手ごたえを口にする。

 ポルトのような欧州トップチームと対峙する経験は、松本山雅という地方のJクラブに在籍していた彼には大きな意味がある。それを糧に一歩一歩進んでいくしかない。中島よりも比較的恵まれた環境にいる前田には.そのチャンスが転がっている。今後の飛躍を楽しみに待ちたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が