著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

宮本勝昌がシニア年齢になっても第一線でプレーできる秘訣

公開日: 更新日:

 また技でもスイングの切れが悪くなります。ボールを曲げたい、高い球を打ちたい、アプローチの小技も頭の中では理解できてもイメージ通りできなくなります。

 そして体も同じです。長くプレーした疲労の蓄積から首、手首、腰を痛めたら思い切ってクラブを振ることができない。さらに視力が衰え、感性が鈍ってくれば必然とトーナメントから遠ざかることになります。

■オーソドックスなスイングは長持ちする

 そんな不安をクリアするために、シニアプロは日ごろから自分に厳しく接しています。体を十分にケアし、妥協することなく体づくりを劣らない。

 いくつになっても「動く」「振れる」「体力をつける」トレーニングを欠かさないのです。突き詰めると、「これでもう十分」と譲歩しないこと。

 最後まであきらめずに全力を出し続けることでしょう。ヘッドスピードが落ちてボールが飛ばなくなれば、今ではギアを替えることで対応できます。


 プロも20代のころは怖いものナシのイケイケゴルフですが、30代を境目に10年おきに壁がやってくる感じです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が