著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

金子勝彦さんを悼む「三菱ダイヤモンドサッカー」実況アナウンサー…88歳で逝去

公開日: 更新日:

 元テレビ東京のアナウンサー、金子勝彦さんが8月20日に肺炎のため亡くなられた。88歳だった。

 若い読者は金子さんを知らない人もいるだろうが、オールドファンにとって金子さんと「三菱ダイヤモンドサッカー」は、切っても切れない関係だった。

 番組がスタートしたのは1968年4月のこと(第1期は1988年3月までの20年間)。イングランドリーグや西ドイツ(当時)のブンデスリーガ、1970年メキシコW杯などの名勝負を毎週1回、前後半に分けて放送していた。

「サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか」という金子さんの名セリフで始まる番組は、岡野俊一郎さん(第9代JFA会長)の蘊蓄に富んだ解説とも相まって、多くのサッカー少年を夢の舞台へと誘ってくれた。

 その当時、当然ながらJリーグはまだ始まっていない。プロのサッカー選手になるには、ヨーロッパや南米へ行かなければならなかった。「ダイヤモンドサッカー」を見た多くの少年が、いつかは海外でプロのサッカー選手になりたいという夢を抱いたものだ。

 この「ダイヤモンドサッカー」は、もともとはイングランドリーグのダイジェスト番組である「Match of the day」を日本語版に翻訳したものだった。

 三菱商事の社員でロンドンに駐在していた諸橋晋六氏(後に三菱商事会長)が、東京12チャンネル(現テレビ東京)の番組審議委員をしていた篠島英雄氏(元日本代表。三菱化成社長。JFA副会長)にサッカー番組の輸入を提案。篠島氏が東京12チャンネルに番組製作を打診し、解説には大学(東京大学)のサッカー部の後輩である岡野氏を推薦したといわれている。 番組は三菱グループの重工、商事、銀行の主要3社が、冠スポンサーになってバックアップした。

 1974年の西ドイツW杯では、西ドイツとオランダとの決勝戦を初めて衛星生中継で放映。それまでサッカー雑誌で名前しか知らなかったヨハン・クライフ(オランダ代表)のプレーを初めて見ることができた。

 サッカーでエース番号といえば、ペレのつけていた「10番」を誰もが思い浮かべるだろう。今の日本代表なら、南野拓実から堂安律へと受け継がれた番号だ。

 その「10番」に負けず劣らず、輝きを放ったのが西ドイツW杯でクライフのつけていた「14番」だった。シニア世代の草サッカーで14番をつけている大多数が、クライフ信者であることは間違いないだろう。そのプレーはインパクト絶大で、ブレスレットをはめていたのも格好よかった。

 ヨーロッパのリーグ戦だけでなく、1982年以降は画像こそ暗いが、南米のリーグ戦も放映するようになった。それはキング・カズこと三浦知良の実父である納谷宣雄氏が、ブラジルに渡って仲介するようになったからだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」