中高年の“一匹狼”が殺到 「侍」リメーク映画が人気の理由

公開日: 更新日:

「あちこちの劇場で中高年男性の“一匹狼”が前列を陣取っている。最近の映画では、珍しい現象が起こっています」(映画ライター)

 米映画「マグニフィセント・セブン」(アントワーン・フークア監督)がそれ。黒沢明映画「七人の侍」(1954年)と、同作を下敷きにハリウッドがこしらえた西部劇「荒野の七人」(1960年)の2本の要素を取り入れたリメーク作品……とまあ、まどろっこしいが、ひと言でいえば、弱きを助け強きをくじく西部劇アクションだ。

 もっとも、強い女性をヒロインとし、7人のガンマンは黒人やコリアン、ネーティブアメリカンなど多人種で現代風にアレンジ。ド派手な銃撃戦は本家の「荒野の七人」を上回る迫力で、単なる“猿まね”ではないと評判は上々だ。映画ジャーナリストの大高宏雄氏はこう言う。

「西部劇の巨匠ジョン・フォードの作品を敬愛する黒沢監督の『七人の侍』を西部劇にアレンジしたのが『荒野の七人』。この循環性は非常に興味深く、そういった系譜を受け継ぐ今回の新作に、往年の映画ファンの食指が動くのは当然でしょう。日本映画は漫画原作の作品が多数ラインアップされ、アダルト層が見たいと思う映画が少ないのが現状。ハリウッドもアメコミ原作の映画が多く製作され、洋画の興行が伸び悩む要因のひとつとなっている。そんな金太郎飴みたいに均一化した作品が目立つ中、久しぶりにハリウッドの心意気を感じさせる一本です」

 郷愁と爽快感を味わいに行きますか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?