いまだに議論される「シェーン」 ヒーローは死んだのか?

公開日: 更新日:

1953年 ジョージ・スティーブンス監督

 アラン・ラッドの名作。別れのシーンで有名だ。

 ワイオミングの開拓地を訪れたガンマンのシェーン(A・ラッド)はスターレット(バン・ヘフリン)と出会い、農作業を手伝うことに。この地にはライカー兄弟というならず者がいて、スターレットは嫌がらせを受けていた。シェーンは酒場でライカーの子分に言いがかりをつけられ、スターレットとともに多勢に無勢の喧嘩に勝つ。

 ライカーは殺し屋のウィルスン(ジャック・パランス)を呼び寄せ、農民の一人を殺害。スターレットはけりをつけようとするが、シェーンは彼を殴り倒して決闘の酒場に向かうのだった……。

 銃の音に敏感なシェーンは人を撃った経験のある凶状持ちだろう。彼が単身で決闘に臨んだのは堅気のスターレットに銃を抜かせないためだった。だから「人殺しの烙印は一生消せない」と息子のジョーイを諭す。流れ者が悪党をやっつけるのは小林旭「渡り鳥」シリーズ(59年~)と勝新太郎「座頭市」シリーズ(62年~)につながる。

 しかも一粒で3度おいしい。3つの要素で構成されているのだ。一つはガンマンの活躍。昔読んだ資料には、A・ラッドは早撃ちが不得手だったが特訓して5分の3秒まで短縮できたと書かれていた。銃撃場面はいま見てもかっこいい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ