著者のコラム一覧
小松純也プロデューサー

1967年、兵庫県西宮市生まれ。京都大学文学部在学中、「劇団そとばこまち」に在籍。卒業後、フジテレビ入社。19年3月、フジテレビを退社。現在、株式会社スチールヘッド代表取締役。共同テレビジョンのプロデューサーとして活動中。

「何が来ても面白く」がタモリ流 トラブルはヒットの好機

公開日: 更新日:

法則5=あえてアクシデントを楽しむ

 どんなビジネスでも、アクシデントやハプニングはつきものだ。トラブルにどう対処するかで成功、失敗が決まる。

 生放送を手がけるテレビマンは習い性になっているのかも知れないが、「チコちゃんに叱られる!」のプロデューサー・小松純也(52)は、ハプニングを面白がって仕事をしているという。

 小松が初めて生放送のディレクターを務めたのは、「笑っていいとも!」(1982~2014年)である。フジテレビの大人気バラエティーだ。

 小松は「何をやっても許される番組だった」と振り返る。司会を務めたタモリのおかげだという。

「中学のとき、学校に行ってなくて、『笑っていいとも』が始まったときから見ていました。別に屈折してたわけではないですが、学校があまり好きじゃなくて。まさか自分がそのディレクターをやるなんて想像していなかったので、プレッシャーでガチガチになりながら、タモリさんの楽屋に挨拶しに行ったら、『大丈夫だよ、俺が何とかするからさ』とおっしゃってくださって。タモリさんは『何が来ても面白くするから』というスタンスで構えていらっしゃる方だったので、僕らは思いつきみたいな企画でも自由にやらせてもらえた。楽屋でご一緒する機会が割とあったんですけど、不思議な方で、ずっと2人で相撲中継を無言で見ていても、気まずくならない。僕が勝手にそう思っているだけかもしれませんが、本当にステキな方です」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差