<4>父の死、母の死によってオレは写真の修業をさせられた
写真というのは一番愛するものを撮るということ
この写真、死んでるんだよ、おふくろ。この時ね、やっぱり一番本人が喜ぶような、奇麗に見えるアングルを探すんだ。死んでブツになっているからね。またバカなこと言ってさ、笑わせようったって笑わないしね。おふくろの周りをグルグルまわりながら探すわけ。横からとか上からとか、一番ステキな顔を探そうと、グルグルまわったのよ。鼻の穴がまるまる見えるほうから撮ったらマズイだろ。
それで、おふくろが一番ステキに見える、りりしく見える、死んでるんだけど生き生きとしたアングルを探すんだ。それで、「よし! ここだ!」って、一番奇麗に見えるアングルを見つける。そうやってアングルということを教えられたわけだよ。相手の一番ステキなところを探せってね。
親父の死がフレーミングを教えてくれただろ。おふくろの死がアングルを教えてくれてね。フレーミングとアングルという写真のことを教えられたんだね。フレーミングとアングルで決まるんだよ、写真は。父の死、母の死によってオレは写真の修業をさせられて、それで、私写真っていうか、「センチメンタルな旅」っていう陽子との新婚旅行の写真集を出した(1971年)。オレの写真家としての確信っていうか宣言は、「センチメンタルな旅」なんだ。写真というのは一番愛するものを撮る、一番身近なものを撮る、すぐ目の前、すぐそばのことを撮る、人を撮るっていうことなんだね。
(構成=内田真由美)