毒蝮三太夫さん ごちそうだったのは料理下手母の精進揚げ

公開日: 更新日:

毒蝮三太夫さん(俳優・タレント 84歳)

 ジジイ、ババアの毒舌で知られる毒蝮三太夫さんがタイトルもズバリの「たぬきババアとゴリおやじ」を出版。母・ひささんと父・正寅さんの思い出をつづったまさに抱腹絶倒(!)の「昭和の物語」だ。毒蝮さんにとってのおふくろメシは……。

 なにしろおふくろは料理が、からっ下手でね。覚えているのはカレーライス。カレーったって白い塊があるヤツ、ジャガイモは入っていたんじゃないの。ふくらし粉なんか入れて、料理といえないようなもんだよ。ただメシはうまかった。当時としては珍しく、圧力釜を使って炊いていてそれが自慢だった。近所の人がウチに来ると、「お宅のご飯はおいしいから、ごちそうしてください」なんて言ってたね。

 それから鯛デンブとかつくだ煮、精進揚げもよく出たね。精進揚げはごちそうだった。揚げると隣近所に配ったり。精進揚げの匂いがすると「今日は(お裾分けが)来るから作らなくていいよ」なんていうような長屋だった。

 精進揚げでは面白い話もあるよ。おやじが「この料理は甘えな」と言うと塩をふりかけ、「しょっぺえな」と言うと砂糖を入れるようなおふくろだから、揚げ物はたいてい中に芯があるの。おやじは「この芋の天ぷらには背骨がありやがる」なんて言ってたな。

 雑煮も思い出すね。浅草の竜泉寺に住んでいた頃はよく餅をついたからね。中に入っているのは3品くらい。薄~いヤツでね。目ン玉が映るような。

 よく覚えているのがコーリャン飯かな。戦争末期の6月から9月までおやじの実家があった横浜の汲沢に疎開してた。2キロ歩いて小学校まで通ったの。田舎だから白米が食えると思ったけど食えなくて、トウモロコシ、馬のえさのコーリャンを分けてくれて麦と炊いたのを弁当に詰めてくれた。家で食ってるおかゆみたいなものは詰められないから硬い飯を炊いて。学校で食っていると、コーリャンは赤いから「赤飯食ってる」と冷やかされてね。

 テレビに出た時におふくろの料理を聞かれたことがあんの。俺が「コロッケ」って言ったら「お上手なんですか」と言うので、「店で買ってきたヤツ」って(笑い)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?