毒蝮三太夫さん ごちそうだったのは料理下手母の精進揚げ

公開日: 更新日:

毒蝮三太夫さん(俳優・タレント 84歳)

 ジジイ、ババアの毒舌で知られる毒蝮三太夫さんがタイトルもズバリの「たぬきババアとゴリおやじ」を出版。母・ひささんと父・正寅さんの思い出をつづったまさに抱腹絶倒(!)の「昭和の物語」だ。毒蝮さんにとってのおふくろメシは……。

 なにしろおふくろは料理が、からっ下手でね。覚えているのはカレーライス。カレーったって白い塊があるヤツ、ジャガイモは入っていたんじゃないの。ふくらし粉なんか入れて、料理といえないようなもんだよ。ただメシはうまかった。当時としては珍しく、圧力釜を使って炊いていてそれが自慢だった。近所の人がウチに来ると、「お宅のご飯はおいしいから、ごちそうしてください」なんて言ってたね。

 それから鯛デンブとかつくだ煮、精進揚げもよく出たね。精進揚げはごちそうだった。揚げると隣近所に配ったり。精進揚げの匂いがすると「今日は(お裾分けが)来るから作らなくていいよ」なんていうような長屋だった。

 精進揚げでは面白い話もあるよ。おやじが「この料理は甘えな」と言うと塩をふりかけ、「しょっぺえな」と言うと砂糖を入れるようなおふくろだから、揚げ物はたいてい中に芯があるの。おやじは「この芋の天ぷらには背骨がありやがる」なんて言ってたな。

 雑煮も思い出すね。浅草の竜泉寺に住んでいた頃はよく餅をついたからね。中に入っているのは3品くらい。薄~いヤツでね。目ン玉が映るような。

 よく覚えているのがコーリャン飯かな。戦争末期の6月から9月までおやじの実家があった横浜の汲沢に疎開してた。2キロ歩いて小学校まで通ったの。田舎だから白米が食えると思ったけど食えなくて、トウモロコシ、馬のえさのコーリャンを分けてくれて麦と炊いたのを弁当に詰めてくれた。家で食ってるおかゆみたいなものは詰められないから硬い飯を炊いて。学校で食っていると、コーリャンは赤いから「赤飯食ってる」と冷やかされてね。

 テレビに出た時におふくろの料理を聞かれたことがあんの。俺が「コロッケ」って言ったら「お上手なんですか」と言うので、「店で買ってきたヤツ」って(笑い)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」