眞子さんバッシングは皇室への「畏敬」「敬愛」が失われた証し

公開日: 更新日:

 こんな考え方が広がったのも、平成の天皇と皇后が、「象徴天皇とは国民に寄り添うものだ」ということを実践されてきたことへの誤解があるのではないか。被災地などに駆け付け、被災者と目線を同じくして声をかけてこられた「国民に寄り添う」イメージが、いつしか「天皇は国民に従う」イメージに変わったのではないか。

 眞子さんの結婚もそうである。内親王ともあろう人が、母親が借金しているのに返しておらず、そのうえ職もない男と結婚するなんて「皇室を冒涜するものだ」「許せない」「国民の声に従って小室圭との結婚はやめろ!」と大合唱が起こったのである。それでも婚約を破棄しない眞子さんに「ワガママだ!」という批判が向けられた。

 もしこれが、見知らぬ町内の人から、あんたの選んだ男はロクでもないヤツだから結婚はやめろと言われたらどう思うだろうか。「放っといてくれ!」と言うだろう。ではなぜ眞子さんは批判されっぱなしなのか。「公人」だからである。しかし結婚は、憲法24条によって「当事者の合意のみに基づいて成立する」ことを約束していて「公人」を除外していない。それを、あんたが選んだ男はダメだから結婚するなというのは、人権を無視するのに等しい。誹謗中傷とは、中傷された人がその言葉で傷ついたと思えば、誹謗中傷なのだということを忘れるべきではない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?