東京15区補選を戦い終えた須藤元気さんに聞いた 格闘技、俳優、政治家としてのターニングポイント

公開日: 更新日:

映画ヒットで役者業が広がった。未経験でも勝負することは大事

 ──芸能界でのターニングポイントについてお聞かせください。

 ひとつはこの映画出演。僕は役者にも興味ありましたから「引き寄せたな!」と思いましたね。もちろん経験はなかったですし、周りはプロの役者さんです。僕がいつも新たな挑戦をする時は「人と同じことをやらない」のが基本戦略。役者さんと同じアプローチで演じても僕の味は出ませんから。

 現役の格闘家がキャスティングされたのはアクションが理由です。さらに「こんな動き、普通はやらないよね」と思える動きをあえてやったりしました。

 映画がヒットしたおかげでその後も役者業は広がりました。未経験のことでも勝負することはとても大事ですね。

 元々格闘家になって名を売ってきたのは政治家になるためでしたから、本当は25歳で格闘家を引退するつもりでした。しかし、K-1では重量級だけでなく、魔裟斗さん中心に中量級が人気になり、僕もそのK-1ブームに乗れたのが大きかったです。

 総合格闘技ではホイラー・グレイシーに勝てたのも注目されましたし、格闘技がゴールデンタイムで放送されていた時代ですから、今振り返ると「運がよかったなあ」と思います。ケガも結構しましたし、今も後遺症がありますが、これはうまく付き合っていくしかないですね(笑)。

 ──06年に28歳で引退し09年にはパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」を結成。いろんな国でパフォーマンスをするという意外な展開も。

 これも「自分はこうなるんだ」という可能性をイメージし続けることのひとつでした。周りからは「何バカなこと言ってるの?」「無理だよ」と言われても一切気にせず、イメージを信じて行動に移しました。するとうまく展開して。何でも行動に移さないと形にならないと思います。

 ──拓殖大学レスリング部の監督として最優秀監督賞を何回も受賞。大学院で政治を学び、19年に立憲民主党から初当選。現在はフリーです。

 ようやく当初の目標だった政治家への道を歩み始めました。今回の著書では減税を主張してます。税金が上がっても賃金が上がらない現状は読者のみなさんにも関心事かと思いますが、僕はグローバル化路線がもたらした結果だと思うんです。人、物、金、サービスの移動が自由になり、グローバル企業や投資家の発言が強くなると政府も彼らがビジネスしやすいように改革していった。非正規労働者を増やす規制緩和もそうですし、消費税を上げて法人税を下げることも。今は非正規が4割、年収300万円以下の人がそれだけいる。それはやはりおかしいと。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 3

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 4

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 7

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  3. 8

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 9

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  5. 10

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主