横浜流星"疲れた風貌"の裏に超過密スケジュール…NHK大河「べらぼう」の重圧と山﨑賢人の飛躍
例えば、2022年にオンエアされた大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に主演した小栗旬(41)の場合、役作りを含めた準備期間に1年半を要したことが報道されていたし、その翌年の『どうする家康』の嵐・松本潤(40)もほぼほぼ同じくらいの時間が必要だったことがわかっている。
「作品1本の役作りを体に染み込ませるのも大変な作業なのに、横浜は『べらぼう~』では江戸時代の版元、『正体』では5つの顔を持つ指名手配逃亡犯、さらに『国宝』では、所作が非常に難しい梨園の御曹司…つまり歌舞伎役者を掛け持ちしていたわけです。ほとんど休みのない撮影で、じっくりと1年間向き合わなければならない大河の、内面的な役作りが十分にできているのかも心配になってきます」(映画関係者)
また、ある芸能プロダクション関係者は"目の下にクマのようなもの"ができたのは「ハードスケジュールだけが理由じゃない」とこう語る。
■同じ事務所の山﨑賢人の主演映画『キングダム』は興収68億円超の大ヒット
「同じ所属事務所には2歳上の山﨑賢人(29)がいます。今年7月に公開された『キングダム 大将軍の帰還』(東宝/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)は公開から5週間強で68億円を超える興行収入を記録。『キングダム』シリーズとして見れば、約232億円ものメガ・ヒットになっています。横浜が『自分は大河で』と意気込む気持ちも自身へのプレッシャーになっているのではないでしょうか」