「消化器がんマイクロアレイ血液検査」で膵臓がんも早期発見
わずか5㏄の採血で、がんの有無を判別する。その感度はおよそ98・5%。体の外で行う検査なので、CTやバリウム検査のような副作用もない。それが、株式会社「キュービクス」が開発し、現在全国1100カ所以上の医療機関で採用されている「消化器がんマイクロアレイ血液検査」だ。
「この検査を開発するキッカケになったのは金沢大学消化器内科の金子周一教授の研究です。肝臓がん患者を対象に、血液とがんのせめぎ合いが、がんの局所だけでなく、末梢血でも起こっていることを突き止めたからです。私は、もともと製薬会社の社員でしたが、金子教授から、この検査の事業化を依頼され、2004年に株式会社キュービクスを設立しました」
キュービクスの丹野博代表取締役社長がこう話す。マイクロアレイとは、人間の遺伝子4万4000個を貼り付けたチップのこと。このチップに血液から採取したRNAを垂らすと、がんに関連する遺伝子が特殊な光を発する。それを特殊なスキャナーで読み取ることで、がんの有無を判別する。
マイクロアレイは1枚約12万円で、現在1枚で4人分の検査が可能だ。実際に医療機関で、人間ドックのオプションのひとつなどとして検査をする場合の費用は、医療機関によって異なるが、保険適用外で10万円前後ぐらいからだという。