精巣をうっ血させる精索静脈瘤の手術は高校生でも受けるべきか
精索静脈瘤の治療原則は、内精索静脈を遮断することでよりスムーズな血流をもたらし、精巣へのうっ血を改善させることです。ただし、健康な男性の15%に精索静脈瘤が認められると言われているので、外科的手術を行っても全例で精液所見が改善するわけではありません。それでも、精液所見が不良で精索静脈瘤の程度がひどく、他に原因がなく妊娠を希望する患者さんが手術対象となります。
治療方法は大きく分けて2種類あります。精索が通る鼠経管の上方で精索静脈を処理する「高位結紮術」と鼠経管の下方で処理する「低位結紮術」です。平成27年度の全国調査では、精索静脈瘤手術は1年間で1388件が行われていました。そのうち、低位結紮術が1202件(86・6%)と最も多く行われています。また、他の方法としては腹腔鏡手術があります。
■全国で8割以上行われている低位結紮術
全国で8割以上行われている低位結紮術は、手術用顕微鏡を用います。特徴は低侵襲なことで、再発率や合併症である術後の精巣水瘤の頻度が最も低いと言われています。ただし、操作が細かいので、手術には熟練さが必要です。