糖尿病の人が水虫を放置するとどうなる? 13人に1人が爪白癬

公開日: 更新日:

 爪白癬は内服薬での治療が推奨されています。従来のテルビナフィンや、2018年に約20年ぶりに爪白癬の治療薬として保険適用になったホスラブコナゾールを1日1回服用すると、テルビナフィンでは6カ月、ホスラブコナゾールでは3カ月ほどで症状が改善されます。内服が難しい患者さんに対しては、エフィナコナゾールやルリコナゾールといった外用薬も処方しています。病状によっては効果が見られにくい場合もあるので、治療法で悩まれた際は皮膚科専門医に相談してください。

 冒頭でもお伝えしたように、爪白癬は必ず足白癬によって発症します。銭湯やプールなど共用施設で裸足で過ごしたら、帰宅後はすぐに足を洗い、白癬菌の感染を防ぎましょう。

▽小川尊資(おがわ・たかすけ) 2003年順天堂大学医学部卒業、13年4月に順天堂大学医学部皮膚科学教室准教授を務め、19年足の疾患センター副センター長に就任。22年より順天堂大学医学部皮膚科学教室先任准教授を務める。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?