近現代中国の成り立ち(上)陳独秀とは何者か?「徳先生と賽先生に学べ」に込めた意味

写真①は中華民国の革命家である陳独秀(1879~1942年)です。1915年から始まった新文化運動において、「徳先生と賽先生に学べ」と主張しました。一体、どういうことでしょうか? 陳独秀の前半生を振り返りながら、ひもといてゆきましょう。
■清朝への反発
1879(…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,781文字/全文2,922文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】