高札八番「浅草・鳥越橋」隅田川と平行に走っている御蔵前通りが「鬼平犯科帳」の舞台
「江戸蕎麦手打処あさだ」で酒と蕎麦

幕府家臣団の旗本・御家人に給する切米や扶持米を収納するために隅田川右岸を埋め立ててつくった米蔵を浅草御蔵という。池波正太郎さんの「鬼平犯科帳」の「浅草・鳥越橋」は浅草御蔵に沿って、つまり隅田川と平行に走っていた御蔵前通りが舞台となっている。
傘山の瀬兵衛が率いる盗賊一味…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,165文字/全文1,306文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】