著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

学習院と距離を置いてきた悠仁さまに回帰の兆し…学習院大学進学も視野か

公開日: 更新日:

「そうなればうれしいことはうれしいが」と言葉を濁すのは学習院大の文系教授。一般入試ではなく、そのために設けられたような時限的な特別ルールで超進学校の筑波大付属高校に入学した悠仁さま。3年生になり大学選びの予想でも東大一色になりつつある中、学習院大も視野に入れ始めたとの報道が一部で出ている。

 同教授はこの情報を歓迎しながらも「秋篠宮家のプライドが許さないだろう」と懐疑的。「これまで袖にしてきて、今さら学習院を選ぶのは屈辱的ではないか」というのだ。

 秋篠宮家が皇室御用達の学習院を回避したのは眞子さんが最初。学習院女子高校からAO入試(現総合型選抜)で国際基督教大(ICU)に入学。次女・佳子さまも学習院大を中退してAO入試でICUに入った。悠仁さまは途中まで学習院だった姉2人と違い、幼稚園からお茶の水女子大付属。一度も学習院での学園生活を経験していない。「ここまで避ける理由がわからない」と前出の教授は嘆くが、これは関係者の多くが共通して抱く疑問である。

秋篠宮さまと紀子さまが出会われた場所でありながら、お2人から学習院への思いは感じられない」と話すのは宮内庁OBだ。学習院離れの理由として挙げられるのは愛子さまの初等科2年の時に起こった不登校騒動。秋篠宮家は学習院に対する不信感を強めたとされるが、眞子さんがICUを受験するのはこの一件が発覚する前である。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走