「鳩レース」に情熱を傾ける人たち…歌手・大森あきらさんの場合

公開日: 更新日:

日本鳩レース協会の宮川幸雄さんに聞く 鳩なんでもQ&A

【Q1】鳩と日本人の付き合いはいつからですか?  

「伝書鳩については歴史が古く、元寇をきっかけに鎌倉時代には飼われ始めたとも伝えられます。その後、通信や諜報手段として利用され、明治以降は陸軍が情報伝達に利用していました」

 豊臣政権末期、石田三成の西軍側が徳川家康の東軍側の情勢をいち早く知るため、伝書鳩を利用したという記録がある。家康など戦国武将が鷹狩りを奨励したのは、敵の諜報網である「鳩」の飛翔を妨害するのも目的のひとつだった。

【Q2】新聞社でも鳩が活躍していたって本当?

「明治から昭和30年代までは鳩が伝送の役目を果たしていました。取材に行く際、記者は鳩を持って出かけます。そこで取材したメモや写真フィルムを『信書管』に入れて鳩に運んでもらう。当時、朝日、読売、毎日新聞は有楽町・銀座に社屋がありましたが、例えば埼玉県所沢なら小1時間で戻ってきます」

 鳩による伝送は1966年に朝日新聞大阪本社が廃止するまで続いた。

【Q3】鳩はどれくらいのスピードで飛びますか?

「鳩レースでは、個体認識用の足輪にICチップを埋め込み、記録機が帰還タイムを自動で計測します。とはいえ、ゴールとなる鳩舎は同じ東京でもまちまちですので、分速で順位を決めます。短距離なら分速1.5キロほどになります」

 ちなみに、3月に開催された兵庫県地区連盟の大会(新潟~関西400キロ)では、分速約1408メートル(時速約84キロ)の鳩が1位だった。

【Q4】鳩1羽のお値段はどれくらいですか?

「かつて日本でも高額なもので1羽100万円といった時代もありましたが、今はそれほど高くはありません」

 1羽数千~5万円くらいが一般的。一方、2020年にベルギーの「ニューキム号」が、鳩レースが盛んな中国人に史上最高額160万ユーロ(約2億円=当時)で落札されている。

【Q5】3年前の東京五輪でなぜ飛ばさなかった?  

「1964年の東京五輪開会式では、平和の象徴として8000羽の鳩が青空に放たれましたが、今回は飛ばされませんでした。アメリカの放送時間の兼ね合いとされますが、開会式が夜に行われたためです。鳩は夜間は飛びません」

 鳩の帰巣本能は解明されていないことも多いが、太陽の位置と体内時計で自分のいる場所を測ったり、すぐれた視力で目標の場所を知るなどの説がある。

【Q6】現在の愛鳩家の人数はどれくらいですか?  

「日本鳩レース協会の会員は現在1万人ほど。日本全体で約2万人の愛鳩家がいるとされます。しかし、ブームを担った世代がそのまま高齢化しており、若い会員の増加が急務になっています」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出