犬猫の「脾臓トラブル」は獣医師の経験値が試される 症例によって対応に大きな違いあり

公開日: 更新日:

■ステロイドを高用量投与

 私は幸い治療経験があり、超音波検査でおやと思い、一般的な血液検査のときに免疫学検査に必要な材料も採取しておいて、それを外注しながらまず診断的な治療を行ったのです。それは、免疫の暴走を食い止めるステロイドの高用量投与でした。

 前回の脾臓の腫れには点滴が効果的で、開腹手術を回避できる可能性があると書きました。この症例は、破壊された血小板などの処理で脾臓に多大な負荷がかかっているため、点滴は脾臓の負担を増やして逆効果。何とか免疫の暴走を食い止める治療に主眼が置かれるのです。

 まだ予断を許さない状況ですが、幸い食欲も少しずつ回復し、快活さも出てきたようです。今後は投与量を減らしながらステロイドを減らしていくことになります。

 実はワンちゃんでは輸血が効果的ですが、いろいろな事情で輸血が難しい。ステロイドで思うような改善が見られなければ、脾臓の摘出を余儀なくされることが多くなります。

 脾臓のトラブルは症例によって対応が大きく異なり、獣医師の経験値が試されることがよくあります。その意味では、脾臓に異常が見つかったときは、若い獣医師よりベテラン獣医師に診てもらう方がよいかもしれません。

(カーター動物病院・片岡重明院長)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 4

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 5

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  1. 6

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  2. 7

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  3. 8

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  4. 9

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 10

    鬼怒川温泉の渓谷に張り付く巨大廃墟群を探る…残された「バブル遺構」が物語るかつての栄華

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」