20代女子「ホテル暮らし」は4年目に…“自炊ゼロ”で気になる食生活と健康状態、年間住居費は?

公開日: 更新日:

食費は単身者平均4万2000円より高いが……

 ホテル代に次いで関心が高いのが、食事について。
 
 365日のうち、帰省などを除いてほぼ“自炊ゼロ”が続いているイワタさんは、毎日何を食べているのか。3食とも中食か外食のため、自炊派より食費は当然かさむはず。イワタさんの収入は同年代の平均的な会社員と変わらないという中で、どうやりくりしているのか。外食中心の食生活で健康は維持できているのか。

「朝はほとんどコンビニで買ったもので済ませています。おにぎりやスープ、フルーツなどで、パンやパスタなど小麦製品は控えるようにしています。勤務中は移動していることが多いので、昼はコンビニか外食です。麺類が好きなので最も多いのがお蕎麦屋さんで、月1回だけ大好きな博多ラーメンを食べてもOKにしています。最近は『十割蕎麦 嵯峨谷』というチェーンがお気に入りで、見つけたらつい入ってしまいます」(イワタさん)

 仕事柄、夜は会食などもあるため、ほとんどが外食だという。
 
「居酒屋に行くことは少ないですが、外食するなら大好きな和食を中心にお蕎麦や魚メインのお店や定食屋、少し贅沢するときはとんかつ屋、焼肉屋などに行きます。一人の場合は軽く済ませることがほとんどです。お酒は基本飲まないので、たまにお付き合いで梅酒を少し飲む程度で、ほとんどノンアルです。賃貸時代は自炊をしていましたが、材料が余ってもったいないからつい作り過ぎ、食べ過ぎのこともしばしばでしたが、ホテル暮らしだとそういったこともありません。自炊をしないと不健康だと思われがちですが、外のものでも気をつけてチョイスしていれば、意外と健康的に過ごせると実感しています」(イワタさん)

 食費は、平日が1日平均約3000円で、1カ月8万円を少しオーバーする程度だ。総務省統計局の家計調査によると、単身世帯の1カ月の食費は4万2049円で、それと比較するとだいぶ高い印象。ただ、固定費(保険料、通信料、水道光熱費など)が賃料(宿泊費)に含まれている上に、トイレットペーパーやシャンプー、ゴミ袋など日用消耗品の代金がかからないことを考えると、むしろお得だという。

 健康診断の結果も正常そのもので、体重や体脂肪の増減などもなく、BMIは19を維持しているとのこと。
 
「定期的にホテルの近所をランニングするなど、運動も適度にしています。それとサウナが趣味になって代謝が良くなったのか、肌荒れが少なくなりました。ファンデーションはしないで済んでいます」(イワタさん)
 
 結婚などのライフイベントを迎える際は、ホテル暮らしを卒業することも考えているものの、今のところ、モノを持たない身軽さ、快適さを覚えたことや、通勤時間と無縁になったことで自分の時間を持てるようになったことから、当分、今の暮らしをやめることはないと話す。 

  ◇  ◇  ◇

 単身者の場合、ホテル暮らしと賃貸どっちが割安か?●関連記事【もっと読む】20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?…に詳しい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  4. 4

    論争になった“おじさんパーカ”より「生理的に無理」の声が出たビジネスシーンでのNGアイテムは?

  5. 5

    悠仁さまも入学の可能性があった“受験界の王者”筑波大付属駒場の「本当の凄さ」とは?

  1. 6

    「エンゲル係数」43年ぶり高水準の衝撃…故・安倍元首相は「生活スタイルの変化」と持論を展開していた

  2. 7

    日本で犬肉食の実態は本当にあるのか調査 デヴィ夫人新党が「犬猫食禁止法」成立を看板政策にブチ上げ物議

  3. 8

    「千束いせや」の天丼のうまさと店の人たちの情に涙腺が緩んだもうひとつの理由

  4. 9

    一般的なコメが5キロ5000円も…価格高騰で「コメ転がし」マネーゲーム化の動き

  5. 10

    青山学院中等部の“激戦区”参入で立教、明治、法政への影響は? “オール青学”の結束も追い風に

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  2. 2

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 3

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  4. 4

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり

  5. 5

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  3. 8

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    八潮市の道路陥没事故で爆笑動画…“炎上連発”中町綾を起用したCanCamに《格が落ちた》SNS嘆き