著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

3M「スコッチ・ブライト」vsオーエ「泡キュット」を比較…スポンジの泡立ちや柔らかさは?

公開日: 更新日:

 それには、すぐに落ちるスポンジが必要です。今回は、3Mの「スコッチ・ブライト」とオーエの「泡キュット」を比較します。どちらもほぼ同じ形、約12×6×3センチです。色はピンク(3M)とオレンジ(オーエ)ですが、どちらも薄めの色で、真ん中に白が入っていて構造が同じです。

 1段目はナイロン不織布層のピンク(3M)、オレンジ(オーエ)、真ん中の層には泡立ちスポンジの白、3段目の水切りスポンジは黄色(3M)、薄いオレンジ(オーエ)。硬いほうでフライパンなどをゴシゴシ磨いて、柔らかいほうで、お皿などを傷つけずに磨けます。使い分けできるので、鍋やフライパン用や通常のお皿用途の2種類を買わなくてすみます。

 2つの違いは、オーエは3つの穴があいていることです。確かに泡はたちやすいです。

■オーエのほうが長持ちするかも?

 値段は、近所のスーパーで3Mが145円(税抜き)、オーエは128円(同)。3Mは柔らかいので、コップなどのカーブを洗うときに使いやすいけど、すぐ、ヨレヨレになりそう。オーエのほうが硬めでしっかりして、長持ちしそう。

 スポンジの難点は、すぐにヨレヨレになったり、油でベタベタしたり……。最近は、雑巾を使うなど工夫しています。布のほうがよく取れることもあります。まあ、半年は使い続けたいからオーエかな。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?